株式会社アイテム

職域薬物検査

職場の薬物検査の仕組み

実施とタイミング

(1)雇用前検査
  • ・薬物の無い職場法(米国)」に記載されている、薬物使用者を採用しないための基本的検査。
  • ・医療機関と連携して「雇用前健康診断」と一緒に検査されることを推奨致します。
(2)定期検査
  • ・年に1〜2回実施される「定期健康診断」時に、全社員(アルバイト・臨時職員含む)を対象に行う検査。
  • ・違法薬物のほかに処方薬や市販薬等の依存症、またはその傾向・過剰摂取等が検知されます。
(3)不定期・臨時検査  米国運輸業界で「Random」と呼ばれます。
a. 不定期検査
検査実施の日時は不開示、不公平感が出ないよう予定表を作って均等に実施します。
*「DOT規則は、商業ドライバーの不定期検査は年6回程度」と規定。
b. 抜き打ち検査
現場などで予告なく実施。
c. 臨時検査
重大な事故、インシデント、薬物事件等が起きた際に実施。
d. 指名検査
薬物の使用が疑われる客観的な状況が認められた場合に実施。
e. 配属前検査
薬物検査が必要な部署への配属前。

薬物検査の仕組み

一次(スクリーニング)検査と二次(確認)検査の2段階検査法が基本となります。(上記(1)「雇用前検査」を除く)

(1)一次(スクリーニング)検査:DAST Drug of Abuse Screening Test

集団から「薬物使用者」を選別(篩にかける)検査です。

  • ☆ ラテラル フロー イムノアッセイ(Lateral flow immunoassay)、別名「イムノクロマト法」とも呼ばれます。
  • ★ 迅速・簡便な検査手法の一つで、妊娠診断、インフルエンザ診断、Covid-19検査等のPOCT(Point of care Testing:臨床現場即時検査)の分野で広く普及しています。
  • ★ 複雑な装置類を必要とせず、使い捨て・誰でも簡単操作・低コストの検査方法です。 検体とキャプチャー抗体の反応による2つのカラーライン(Test / Control)の発現を、目視または光学読取機により判定します。

定性検査とは、規定のCut-off(閾値)を超えると「陽性」、数値が下回ると「陰性」、どちらかの反応が出ます。

(2)二次(確認)検査:DACT Drug of Abuse Confirmatory Test

GC:ガスクロマトグラフィー装置例

◎ スクリーニング検査の結果「陽性が疑われる」検体は、外部の検査機関に医学的・科学的な手法による高度な「確認検査」を依頼します。 定性検査 規定のCut-off(閾値)を超えると「陽性」、数値が下回ると「陰性」、どちらかの反応が出ます。

主な検査方法
  • ※-1 GC/MS : Gas Chromatography/Mass Spectrometry(ガスクロマトグラフィー質量分析法)
  • ※-2 HPLC : High Performance Liquid Chromatography(高速液体クロマトグラフィー)
定量検査 : 二次(確認)検査Cut-off値を上回った場合「陽性」を確定 cut off 値は下記(3)参照

(3)薬物検査とカットオフ・検出可能期間

乱用薬検査 尿・唾液のカットオフ値(Cut-off)及び検出可能期間

No 略号 薬物名 検出物 違法薬物・俗称等 医療用医薬品 DOT規則① 尿 検査 Cut-off ② 口腔液(唾液)検査 ⑥ 検出期間 ⑤
Abbreviation Drug Name Drug/metabolites Cut-off Detection Time
スクリーニング検査 確認(二次)検査④ スクリーニング検査 最短 最長
1 AMP アンフェタミン d-Amphetamine 覚せい剤「Smart drugs」「グリーニー」
ADHD:多動性障害症治療薬「Adderall」
1,000/500ng/mL 250ng/mL 120/50ng/mL 4-6 hours 2-3 days
Amphetamine
2 m-AMP/MET メタンフェタミン d-Methamphetamine 覚せい剤「アイス」「クリスタル」「スピード」「シャブ」「ヒロポン」 1,000/500ng/mL 250ng/mL 120/50ng/mL 4-6 hours 2-3 days
Methamphetamine
3 BAR バルビツレート Butalbital 鎮静薬・静脈麻酔薬・ 中枢神経系抑制作用を持つ向精神薬 「フェノバール」「イソミタール原末」「ラボナ」等 300ng/mL 300ng/mL 300/50 ng/mL 2-4 hours 1-3 weeks
Barbiturates
4 BUP ブプレノルフィン Norbuprenorphine 麻薬性鎮痛剤・オピオイド依存症治療薬:FDA(アメリカ食品医薬品局)認可 「レペタン」「ノルスパンテープ」 10ng/mL 2ng/mL 10 ng/mL 2-6 hours 2-4 day
Buprenorphine
5 BZO ベンゾジアゼピン Oxazepam 抗不安薬・睡眠薬 「デパス」「ハルシオン」「セルシン」「ベンザリン」「レンドルミン」「Oxazepam」等 300ng/mL N/A 50/30/20/10 ng/mL 2-7 hours 1-4 days
Benzodiazepines
6 COC コカイン Benzoylecgonine 麻薬・局所麻酔薬「クラック」「ロック」 300/150ng/mL 100ng/mL 50/20 ng/mL 2-6 hours 2-3 days
Cocaine
7 MDMA エクスタシー Methylenedioxymetham 幻覚剤「エクスタシー」「Molly」 500ng/mL 250ng/mL 50 ng/mL 2-7 days 2-4 days
Ecstasy phetamine
8 MTD/EDDP メサドン 2-Ethylidene-1, 経口鎮痛・麻酔薬:癌性疼痛の治療薬オピオイド耐性に有効 「メサペイン」 300ng/mL 300ng/mL 75/50/30 ng/mL 3-8 hours 1-3 days
Methadone 5-dimethyl-3,
3-diphenylpyrrolidine
9 OPI (MOP,MOR) オピエート Codeine 「阿片」「コデイン」「モルヒネ」「ヘロイン」 2,000/300ng/mL 2,000ng/mL 50/40/25 ng/mL 2-6 hours 1-3 days
Opiate Morphine
10 OXY オキシコドン Oxycodone オピオイド系 疼痛鎮痛剤 「オキシコンチン」 100ng/mL 100ng/mL 50/20 ng/mL 1-3 hours 1-2 days
Oxycodone Oxymorphone (アヘンアルカロイドを原料)
11 PCP フェンサイクリジン Phencyclidine 麻酔薬系麻薬・幻覚剤「エンジェル・ダスト」同種「ケタミン」 「ケタラール」静注用・筋注用 1,000/25ng/mL 25ng/mL 10 ng/mL 4-6 hours 7-14 days
Phencyclidine
12 TCA トリサイクリック・アンチディブレサント Nortriptyline 三環系抗うつ薬 「アナフラニール」「トフラニール」「トリプタノール」等 1,000ng/mL 1,000ng/mL 1,000ng/mL 8-12 hours 2-7 days
Tricyclic・Antidepressants
13 THC テトラヒドロカンナビノール 11-nor-△9 マリファナ(大麻葉) ハシッシ(樹脂) 50ng/mL 15ng/mL 50/20/12 ng/mL 1-3 hours 1-7 days
Marijuana -THC-9-COOH
14 LSD リゼルグ/リゼルギン酸・ジエチルアミド lysergic acid 幻覚剤 結晶・錠剤・カプセル「アドエル」「ペーパー」「アシッド」 20ng/mL 10 ng/mL 1-2 hours 2-4 days
lysergic acid・diethylamide diethylamide
15 ZOL ゾルピデム Zolpidem 非ベンゾジアゼピン系睡眠薬Z-drug 睡眠薬「マイスリー」 50ng/mL N/A N/A 1-7 days
Zolpidem
16 K2/Spice 「スパイス」 11-nor-△9-THC-9-COOH 合成大麻/脱法ハーブ類 20/30/50ng/mL 25ng/mL N/A 3-4 days
Synthetic・Marijuana
17 FEN フェンタニル Norfentanyl 合成オピオイド:麻酔薬:癌性疼痛の治療薬 貼付剤・注射液・舌下錠「ワンデュロパッチ」「フェンタニルテープ」 10/20ng/mL 200/50/20 ng/mL N/A 2-3 days
Fentanil
18 TML トラマドール mono-O-demethyl- 弱オピオイド:癌性疼痛の治療薬 トラマドール塩酸塩 100ng/mL 30 ng/mL  N/A 2-3 days
Tramadol tramadol (M1)
19 PPX プロポキシフェン propoxyphene オピオイド系鎮痛薬 プロポキシフェン塩酸塩 300ng/mL N/A 6-12 hours 7-14 days
propoxyphene Propoxyphene hydrochloride
  • 太字はDOT規定値、他はメーカー推奨値
  • ① DOT United States Department of Transportation:アメリカ合衆国運輸省規則
  • ② Cut off ( 閾値 ):太文字はDOT規定値。他は任意の値。
  • ③ 一次スクリーニングは、イムノアッセイ法による定性検査で、検体中の検査物質の有無(Cut 0ff値以上は「陽性」、未満は「陰性」)を判定します。
    イムノアッセイ:迅速簡易検査(免疫的化学測定)法:ラテラルフローイムノアッセイ(Lateral Flow Immunoassays)
  • ④ 二次 確認検査は、GC-MS/MS等の装置による定量検査で、「検体中に存在する検査物質の量」を測定し(Cut 0ff値以上を「陽性」、未満は「陰性」)判定します。
    ・ GC-MS/MS :ガスクロマトグラフ質量分析計
    ・ LC/MS/MS:液体クロマトグラフ質量分析計
  • ⑤ 検出期間 体内に取り入れた薬物や代謝物などが尿に排出される期間。・最短:体内の薬物が尿から検知できるまでの時間。・最長:体内の薬物が尿から検知できなくなるまでの時間。(性別や年齢、個体差により変動あり)
  • ⑥ 口腔液(唾液)による薬物検査: 耳下腺、顎下腺、舌下腺と小唾液腺から分泌される唾液(Saliva)に含まれる薬物又は代謝物を検出します。
  • *-1.上記は、国外メーカー及び関係者から提供された最新情報を翻訳したものです。参考情報としてご検討ください。
  • *-2. 一部の検査キットはOptionでお取り寄せとなります。

(5)スクリーニング検査の精度

  • スクリーニング検査の精度は100%ではありません
  • ◎ スクリーニング検査の「陽性反応」だけでは、「陽性」と断定できません。「確認検査」の結果で断定します。
疑陰性
  • ・ 薬物を使用後の時間経過でCut-off値に達しない。(例:金曜日の夜覚醒剤を使用し、翌週金曜日に検査した場合)
  • ・ 薬物の使用頻度・量・体格・性別・年齢・基礎代謝等により、体内に残留する薬物の濃度が変わります。
  • ・ 検体の検証と妥当性の確認V&Vの不徹底(尿の持ち込み・すり替え・希釈・混和・妨害剤等)により「疑陰性」は起こります。
偽陽性
  • ・ 処方薬や市販薬、一部の食品によって「偽陽性」が発生する場合があります。
  • ・ 偽陽性の発生を回避するために「問診票」「処方箋控えまたはお薬手帳」等の事前情報の収集が必須となります。
  • ・ 医薬品による「偽陽性」の判断は、MRO (Medical Review Officer:薬物の知識を有する医師)でなければなりません。

スクリーニング検査の精度Accuracy

スクリーニング検査と確認検査との一致率
Drug 陽性の場合
一致する割合
陰性の場合
一致する割合
全体の場合
一致する割合
AMP 92.5% 97.5% 95.0%
mAMP 96.7% 100.0% 98.4%
BAR 97.5% 100.0% 98.8%
BZO 95.8% 100.0% 97.9%
BUP 97.5% 98.3% 94.6%
COC 90.8% 98.3% 94.6%
MDMA 98.3% 98.3% 98.3%
MTD 97.5% 98.3% 97.9%
OPI300 97.5% 99.2% 98.4%
OXY 96.7% 97.5% 97.1%
PCP 96.7% 98.3% 97.5%
THC 100.0% 96.7% 98.4%
TCA 98.3% 97.5% 97.9%
  • ※TCAはHPLC
  • ※GC/MS:Gas Chromatography/Mass Spectrometry(ガスクロマトグラフィー質量分析法)/HPLC:High Performance Liquid Chromatography(高速液体クロマトグラフィー)

乱用薬物検査キットが活用される分野

● Medical certificate
VISA申請、外国企業への就職、特定の職業等に必要な「麻薬や薬物を乱用していないことを証明する診断書」のための検査
● D.A.S.T. Drug of Abuse Screening Test
職域等において、雇用者が行う“乱用薬物の使用者の有無を調べる”スクリーニング検査
● Zero-tolerance policy
米国の高校・大学その他の学校、寄宿舎等において、薬物乱用者の入学・在学を拒否する「不寛容」の宣言。このポリシーに基づくルールで薬物スクリーニング検査及び処断が行われる。
● Secondary Survey
救急救命医療センターなどにおける意識不明患者の体内薬物スクリーニング検査
● Criminal investigation
警察及び厚生労働省麻薬取締部の薬物事犯の取り締まりにおける検査
● Legal drug test
法務省:仮釈放者及び保護観察者等の薬物検査
● Driver drug test
交通警察隊による検問・不審な車の挙動・違反行為・交通事故を起こした運転手に対する薬物検査
● DOT drug test(DOT米国運輸省規則に基づく検査)
航空機、船舶、鉄道、大型トラック・バス・ タクシー等の事業者に義務付けられた薬物検査(日本では法規制未整備)
● Drug Abstinence management
「断薬マネジメント」の検査

乱用薬物検査が活用される分野

  • 乱用薬物を使用していないことの証明書

    Drug Free Certificate
    違法薬物を摂取していない証明(診断書)

    • 外資系企業入社・留学・赴任・移住等のVISA申請
    • 「麻薬・阿片・大麻・及び覚醒剤の中毒者ではない」医師の診断書が必要な免許、職業、職種等

    医師・歯科医師・保健師・助産師・看護師・准看護師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・薬剤師・歯科技工士・歯科衛生士・臨床工学技士・獣医師・家畜人工授精師・銃砲刀剣類所持者・射撃場の設置者や管理者・狩猟者・駐車監視員・警備員・救急救命士・調理師・製菓衛生師・ふぐ調理師・美容師・理容師・義肢装具士・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師 など

  • 救急救命・医療センター(参考:米国の例)

    Secondary Survey

    • 外傷が無く、搬送に至る状況が不明
    • 意識不明で救急搬送された患者

    麻薬類の摂取や睡眠薬、鎮静剤等の医薬品オーバードーズの可能性があります。
    一時救命措置 Basic life support と並行して、体内に取り込まれた薬物類を迅速に検査。治療方針決定をサポートする基礎データを取得します。

  • Zero-tolerance policy

    高校・大学・寄宿舎・軍隊などの団体生活の規律を維持する

    • 入学前、入寮前、夏・冬休み明け、復学前の検査
    • 不定期・臨時の日常的な集団検査
    • 薬物使用の合理的疑いがある場合は個別検査
    • 暴力行為等の問題行動がある生徒の指名検査
    • 薬物事案が発生した場合の一斉検査
    臨時検査(唾液):STAT-SWABSALIVA-12
    定期・不定期検査(尿):M-STAT・MMT-U(1104)
  • 定期健康診断・雇入れ時健康診断時の薬物検査(参考:米国の例)

    違法薬物以外に依存症リスクの高い処方薬も検査します

    • ・ 違法薬物6種(DOT規制)のほか処方薬依存症の検査
    • ・ 依存症リスクの高い向精神薬等の検査
    • ・ 抗うつ剤・抗不安薬・睡眠薬・鎮静剤等
  • 運輸事業者向け検査(DOT米国運輸省規則準拠)(参考:米国の例)

    飛行機・船舶・鉄道・トラック・バス・タクシー等操縦者の検査

    • 定期検査と臨時検査を組合わせて実施
    • 年1~2回程度の尿による定期検査
    • 乗務前・乗務後の臨時検査には唾液検査
    • ・ 入社、配属前検査
    • ・ 日常的に行う不定期検査(唾液)
    • ・ 定期健康診断と同時に行う医師による薬物検査
    • ・ 事故や重大な違反、事故被害に遭った場合の個別検査
    • ・ 薬物使用の合理的疑いがある場合の臨時検査
    • ・ 薬物6種(DOT規制)のほか向精神薬等の処方薬依存症の検査
    臨時検査(唾液): SALIVASTAT-SWAB
    定期・不定期検査(尿): M-STAT・MMT-U(1104)
  • プロスポーツ・興行・公営ギャンブル等(参考:米国の例)

    選手やスタッフの保護・マネジメント

    • 定期検査と臨時検査を組合わせて実施
    • 年1~2回程度 尿による定期検査
    • 臨時・不定期の自主検査は唾液検査
    • ・ 日常的に行う自主不定期検査(唾液)
    • ・ 定期健康診断と同時に行う医師による薬物検査
    • ・ 事故や重大な違反、事故被害に遭った場合の個別検査
    • ・ 薬物使用の合理的疑いがある場合の臨時検査
    • ・ 違法薬物のほか向精神薬等の処方薬依存症の検査
    • ・ 競走馬用の検査キットもご用意しております
    臨時検査(唾液):STAT-SWABSALIVA-12
    定期・不定期検査(尿):M-STAT・MMT-U(1104)
  • 職域における薬物検査(参考:米国の例)

    違法薬物以外に依存症リスクの高い処方薬など幅広く検査します

    • 定期検査と臨時検査を組合わせて実施
    • 年1~2回程度の尿による定期検査
    • 臨時・不定期の自主検査は唾液検査
    • ・ 日常的に行う自主不定期検査(唾液)
    • ・ 定期健康診断と同時に行う医師による薬物検査
    • ・ 薬物使用の合理的疑いがある場合の臨時検査
    • ・ 薬物6種(DOT規制)のほか向精神薬等の処方薬依存症の検査
    臨時検査(唾液):STAT-SWABSALIVA-12
    定期・不定期検査(尿):M-STATP-STAT
  • 芸能界・飲食店・娯楽施設・バー・キャバレーほか

    唾液による簡易検査は、低コストで場所を選びません

    日本で最も違反が多い違法薬物3種類に絞った検査キットがお薦めです

    • ・ Gender free
    • ・ トイレ不要
    • ・ 店内や事務所で簡単検査
    • ・ その場で結果が分かる
    • ・ 最も若者が手を出しやすいとされる3種の薬物を検出
    大麻
    マリファナ・ハシッシ
    覚せい剤
    アンフェタミン[Smart drugs][Greeny]……多動性症候群ADHD症の治療薬
    覚せい剤
    メタンフェタミン「Ice」「Speed」「シャブ」……東南アジアで大流行している錠剤型覚せい剤「Yaba(ヤーバー)」
    臨時検査(唾液 ):MS-SALIVA-III